代表 黒田 三佳(くろだみか)
修士(工学)ものづくり技術経営学
文学士(英文学)
略歴:
- 日本航空国際線客室乗務員
- ロンドン基地乗務員
- 国際テクニカルデザイン専門学校講師
- 企業内スクール立ち上げ
- フラワーコーディネーター
- (NFD1級フラワーデザイナー/講師)
- イギリスサリー州/デンマーク在住
役職:
- 山形大学工学部大学院非常勤講師
- 米沢市教育委員
- 労研ワークスアカデミーフェロー
- 東北経済産業局中小企業支援専門家
- 山形デザイン専門学校非常勤講師
- 山形県立米沢工業高校専攻科非常勤講師
- 米沢国際交流協会会長
- 米沢市生涯学習推進委員
- 米沢市観光振興委員
- 山形県教育庁家庭教育アドバイザー
- 英語塾(みなみはらいえごくらぶ)代表
ローズレーンのある里山
上杉景勝・直江兼続公(1560~1619)の時代、原方衆とよばれる武士が半士半農で暮らし始めた里山、山形県米沢市南原にあります。ここには、江戸時代の米沢藩主上杉鷹山公(1751~1822)が奨励した自助・互助・扶助の規範が今もひっそりと息衝いています。
上杉鷹山公の教えに習い、コミュニティでの繋がりを大切にし、屋敷畑で野菜を育てるエコロジカル(人と自然の共生)でサスティナブル(持続可能)な暮らしこそ、人材育成アカデミーローズレーンの原点です。